top of page
検索


おばけちゃん
保育園の壁や窓に貼ってある、子供達が作ったオバケ! かわいくておもしろいかたち。
堀米綾
2018年8月11日


9/1 リハーサル
9/1の会場、同仁キリスト教会での会場リハーサル。 サックスもハープもよく響きます。 今回の委嘱新曲「稲穂のダンス」の作曲家との音合わせを終え、後はイメージを膨らませて練習するのみです。 (9/1のコンサートは、全てグランドハープでの演奏です) ご予約も絶賛受付中です...
堀米綾
2018年8月7日


象の鼻テラス
7/31 間を奏でる 横浜 象の鼻テラス へご来場くださった皆さま、ありがとうございました。 間を奏でるのライブは、降水率90パーセントなのですが、、なんとこの日は快晴! 月も火星も綺麗に見えました。 今回のツアーのラストを、象の鼻テラスのような素敵な場所で締めくくることが...
堀米綾
2018年8月3日


トルン×ハープ×ピアノ vn フィドル
昨日の大倉山記念館でのコンサート、無事に終了しました。 自由な発想のお二人とご一緒できて、とても楽しかった。 久美子さんのバイタリティーに刺激を受けました。 ご来場くださった皆様、暑い中をありがとうございました! 写真は後半、花咲山の朗読と音楽の為に作っていただいた衣装です...
堀米綾
2018年7月31日


ツアー終了!
4日間に渡る「間を奏でるツアー」 最終日の名古屋 ヤマハホール公演も無事に終わりました。 とても楽しかった!! 今日は間を奏でるでは初めて、子供のためのコンサートをしました。 初めて聴く「間を奏でる」の曲を、目を見開いて 一生懸命聴く子供たちの様子が最高に可愛かった。...
堀米綾
2018年7月26日


大津→姫路→岡山
ツアー2日目。岡山へ行く途中で姫路に寄り道。 海辺にある素敵なカフェ、ハンモックカフェでお昼をいただきました。 美味しくておしゃれで、ほんとに素敵な場所でした。 間を奏でるの1stアルバムも置いてくださっている…! 無事に岡山市の蔭涼寺に到着。 リハーサルを終えた所。...
堀米綾
2018年7月23日


間を奏でるツアー初日
間を奏でる2ndアルバム発売記念ツアーがはじまりました。 猛暑の神奈川を脱して、灼熱の大津へ!! 4年ぶりの大津 宗美ホール。 気持ちの良いホールの響きに、旅の疲れも癒されました。 暖かく歓迎してくださる方々に感謝です。 ありがとうございました! 明日は岡山へ。
堀米綾
2018年7月23日


間を奏でる視聴youtube
2ndアルバム発売記念ツアーは今週末から!! アルバム視聴youtube公開しました。 今回も完全なワンポイント録音。 リバーブも足していないのです。 生きた音の粒、信じられないくらいの立体感。。。 ワンポイント録音のスペシャリスト LA在住のTodd...
堀米綾
2018年7月19日


眠れない女
最近お気に入り☆ BLANCのサングラス セールで半額だった♡ AWEDAのチャクラ バランシング ミスト 心が騒つく時に。 なんだか今日は眠れない。 いつもはあと一時間したら起きるのに>< この夏のお気に入りを紹介してみたりして。
堀米綾
2018年7月18日


トルンandアイリッシュハープ
先日、トルンの小栗久美子さん、Vn森川拓哉さんとのリハーサル風景。 ベトナムの民族楽器トルンには、グランドよりもアイリッシュハープが合う。 音色も見た目も。 ケルティックからオリジナルまで、アレンジを考えながらのリハ。 器用な森川さんは、ヴァイオリン、ピアノ、フィドル一人三...
堀米綾
2018年7月11日


キッチンガーデン 青じそ編
庭にたくさん生えている青じそを摘んで、 毎年恒例のジェノヴェーゼソースを作りました。 シソ、松の実、アンチョビ、ニンニク(入れ忘れた…)、オリーブオイルをミキサーで混ぜるだけ! 食材と和える時にパルメザンチーズをたっぷり混ぜていただきます。...
堀米綾
2018年7月6日


江川良子サックス 堀米綾ハープDUO
江川良子saxophone 堀米綾harp DUO 9月1日に、同仁キリスト教会にてデュオコンサートを開催します。 それぞれのソロも演奏します。 作曲家大場陽子さんに委嘱してきました、 サックスとハープの為の組曲 「ゆきめぐる」が今回、完結します。...
堀米綾
2018年7月2日


失敗!
先月仕込んだ梅シロップは、 途中で発酵してしまい、香りのうすーいシロップになってしまった。残念! でも梅シロップには変わりないので、この夏いただきます。 先日とった杏は、コンポートが美味しかったので、全てコンポートに。 ...
堀米綾
2018年7月2日


中井智弥×堀米綾 レコーディング
中井智弥(25弦箏)× 堀米綾(グランドハープ) DUOシリーズ。 2011年から活動をはじめ、様々な場所で演奏させていただいてきました。 演奏を重ねるごとに、編曲の完成度も演奏の息もピタリと合ってきて、今の2人のこのアンサンブルを残したいという思いが強くなり、この...
堀米綾
2018年6月29日
bottom of page